カフェで使用している食器「ものはら」の物販始めました。「ものはら」とは、長崎県の波佐見焼のこと。「波佐見焼を世界へ」をコンセプトに掲げた陶磁器ブランドです。日常食器をテーマにしているだけあってどのサイズも使い勝手のいいものばかり。特徴的な「m」のデザインは、イームズフォントで有名なハウス・インタストリーズが制作。波佐見焼の歴史に基づいたこのコラボレーションは、世界中の人々に「ものはら」の食器を使ってもらいたいという思いが込められています。
カフェ店内にて販売しています。お気軽にスタッフまで声をかけてください。
www.hasamiyaki.jp/monohara
2014.07.03 | TOPICS